団体について

 
 

Our story

私たちのストーリー

きっかけは、同じ想いを共有する私たち3人が出会ったことでした。今まで「持続可能でフェアな世界を作りたい」。そう強く思っていたのに、「場の雰囲気を壊してるかも」と見えない空気を気にして行動できなかった。ソーシャルセクターとの関わり方が分からず、実装をあきらめていた。インパクトを最大化するために、企業の協力を得ることに足がすくんでいた。

だけど仲間を見つけたことで、本当はいるはずの、行動したい人たちは集まれる場所がないだけなのだと気づきました。そして、誰かが初めにやらなければいけないということも、ずっと前から分かっていました。

 

私たち設立メンバーはそれぞれ、日本の地方やヒマラヤでの災害復興、企業におけるダイバーシティ&インクルージョンの支援、また環境問題に取り組むスタートアップ企業の立ち上げなど、社会や環境の課題に取り組んできました。まず3人がこの経験を生かして作ったプラットフォームがSocial Innovation Japanです。

この場所がたった3人から始まったのと同じように、フェアで持続可能な世界を作りたい熱意がある人がそろったなら、変革のためのリソースはすでにあるも同然です。 あとは実現するために、どんなレイヤーの人でも刺激し合える学習の場、コラボレーションの場所を作ること。そしてそこから広がる更なる多くの人に、行動してもらうこと。 想いを秘めてる個人も、官公庁の職員も、企業の取り組みに悩む社員も。日本から世界に向けて、変革のためのムーブメントを一緒につくりましょう。

 

What we do

主な活動内容

私たちは、イノベーションの創出、企業支援、人材育成、コミュニティ構築を通じて、持続可能な社会の実現に向けた行動を共に起こしています。
 
 

01/イノベーション創出

大胆なソリューションを共同創造し、社会実装できるシステムを再設計します。私たちが運営する日本初の給水アプリmymizuでは、テクノロジーとコミュニティの力で使い捨てプラスチック削減に貢献しています。
 
DSC_0521.JPG

02/ 企業支援・社員エンゲージメント

営利と持続可能性の両立目指す企業が、利益・人・社会のために、どのように価値を創造するのかを一緒に考え、サポートします。
 

03/ 人材・リーダー育成

次世代のソーシャル・チェンジを創出するリーダー育成プログラムを提供します。コーチングやメンタリングを通して、組織に合ったトレーニングを提供しいます。 SDGs 101や企業内イベントなど、講義・ワークショップなど、さまざまな形式での実績があります。また、次世代リーダー育成プログラムも行っています。
 

04/ コミュニティ構築

チェンジ・メーカーや協力者が同士がつながり、親交を深める場を構築し、その場で行動を起こすためのプログラムをファシリテートします。 SIJコミュニティを繋ぐイベント 、サーキュラー・エコノミー・クラブまたビーチ・クリーン活動なども定期的に行っています。
 
 
SIJ Background Colour (Blue).png
 

Our partners

パートナー紹介

partners-new.png